RasPi4を外部SSDで駆動


参考URL:https://jsdkk.com/blog/mugita/?p=1170

1.SSDに移したいシステムが入ったSDカードの中身をSSDにコピーする。
  参考にしたサイトではddコマンドを使っていますが、SDカードの中身をそのままSSDに移し替えることのできるツールを使えばOKです。
  私はbalena etcherを使って保存したSDカードのイメージをSSDに書き込みました。

2.SSDの/ETC/FSTABを編集する
  元のSDカードで起動しSSDドライブをUSBポートに接続してマウントし、SSDドライブの/etc/fstabをblkidコマンドで確認したSSDドライブ
  のものに書き換える。
  下は私のSSDの例です。<CUI画面でマウスが使えないので作業が出来ない

【 再挑戦 】エラー
参考URL:https://jyn.jp/raspberrypi-usb-boot/
再度、上記URLを参考にやり直し。
<パティションの作成>
USB-SSD ( /dev/sda ) の全体を使用する場合。<最初の画面>


 sudo parted /dev/sda

赤枠を入力していく。


Partition Table : gpt に変わった。(以前は、msdos)

 sudo mount -t ext4 -o defaults /dev/sda1 /mnt
 sudo rsync -aHAX --progress / /mnt


コピーが始まります。(かなり長い時間かかります。)
ここまではうまく行きましたが、コピーが無限ループに入り終了しません。書込みルートが非常に長すぎ異常です。Cnt+cで強制終了させると
やはりエラーと表示されました。


再度トライしてみます。
今回は、GUI画面から操作できるUbuntu19.10+MATEをインストールしているSDカードで試してみます。

ここでデフォルトのブラウザは「firefox」なので、「Chrome」をインストールしてお気に入りタブ(共有)を利用できるようにする。
キーボード配列がおかしいー>Engになっているー>設定からJapanに設定
キーボード配列はうまく行ったが、日本語化にならない。<未設定>
WEB上からGoogleChromはダウンロードできても動作しない。<コマンドラインからの設定は複雑>